一心寺だけじゃない!各地の骨仏・永代供養のお寺まとめ 2017年8月14日 大阪のおばちゃんの間で有名すぎる「一心寺」 このお寺の魅力は、宗派を問わず様々な人の納骨を、決して高くないない金額で受け入れてくれるところ。 ここでは納められた骨は、骨仏となり、合祀されます。 骨仏という礼拝する仏様の対…
たまに行くときはキチンとしたい。「お墓参り」の正しい順序と作法 2017年8月10日 今朝のモーニングショーで「お墓参りの新常識」「正しい順序と作法」を紹介していたので、まとめておきます。 今日から役立つ!お墓参りの正しい順序と作法 1.掃除 一度合掌してから掃除を開始 道具にポイント 濡らした雑巾やスポ…
お坊さんに聞いた、良い「かかりつけ寺」を見つけるポイントとは? 2017年7月5日 前回にこんなことを書きました。 核家族化が進んだ今、高齢単身世帯も増えるかと思います。病院も大事だけど、心の拠り所となる「かかりつけ寺」が求められるんではないかと・・・。 私が「かかりつけ寺」「かかりつけ住…
私が「かかりつけ寺」「かかりつけ住職」が必要だと思った理由 2017年6月25日 菩提寺があることすらわからない、自分の家の宗派すらよくわからない。 でも亡くなったときには手を合わせてお経をあげてもらいたい・・・そう思う人は多いはず。私もその一人です。 だったらお坊さん便でいいのでは・・・? 私もそう…
エンディングノートを書く前に体験しておきたい!「死の体験」ワークショップ 2017年4月25日 もっとみんながお寺と身近に触れ合えるものはないかと探していたところ、 かなり興味深いモノが見つかりました。 「死の体験旅行」 スマホを切って、死の体験旅行に出発しましょう! 「死ぬ」から「生きる」を学ぶ2時間。 大切なも…
家の宗派を知る 2017年4月21日 日本で行われる葬儀の多くは仏式です。 うちは浄土真宗でした。 日本の仏教は13宗28派に分かれますが、大きく分けて下記のくくりになります。 系列 宗旨 開祖・宗祖 主な本山 奈良仏教系 南都六宗(三論、成実、倶舎、法相、…